サービス概要
訪問リハビリテーション
※こちらにも詳細な情報が掲載されておりますので併せてご確認ください
訪問リハビリセンターとは
訪問リハビリセンターでは、当事業所の作業療法士がご自宅等に訪問し、利用者の状態に応じ最適なリハビリ指導が受けられます。例えば、脳血管障害や神経症などで身体にまひが残っている場合は、食事、排せつ、入浴など、日常生活動作をスムーズに行うための訓練を指導します。腰やひざなどに痛みがあれば、身体の機能回復訓練を行います。必要に応じ、補助具や福祉用具の使用方法についての助言も行います。
ご利用可能な方
要介護1〜5の認定を受けた65歳以上の方、または特定疾病に認定された40歳から64歳までの方も利用可能です。
要支援の方は、介護予防訪問リハビリテーションサービスをご利用いただけます。 担当の介護支援専門員を通じてご連絡下さい。
また、法人内の事業所で居宅介護支援事業所もありますので利用を検討されている方はご連絡下さい。
サービス内容
ご自宅等に専門の職員が訪問し1回につき40分程度のリハビリテーションサービスを行います。また既存の訪問介護・通所リハビリテーションと連携し在宅を中心としたサービス、利用者様の目標・要望に合わせたサービスを提供し生活機能の向上を目指します。
所在・規模
サービス開始 | 平成24年(2012年)5月7日 |
---|---|
営業日 |
月曜日から金曜日まで |
営業時間 | 8時30分〜17時30分 |
実施地域 | 増田町(その他の地域は要相談となります) |
住所 | 〒019-0703 秋田県横手市増田町吉野字梨木塚100-1番地 |
電話番号 | 0182-45-3131 |
FAX番号 | 0182-45-3300 |
担当者 | 管理者:照井 耐 |